わたしの開けっぴろげ人生

日常ほぼ全部開けっぴろげ

旦那の実家と私の実家の違い

旦那の実家の家族や親戚と関わってみると、

 

自分が育った環境との違いを感じる事多いです。

 

 

 

 

うちの実家の両親は、あまり親戚付き合いをしませんでした。

 

冠婚葬祭や年始の集まり位で、

 

私は近所に親戚が居ない環境で育ちました。

 

 

 

父の実家の母親(私の祖母)は私が3歳の頃に亡くなって、

 

私の祖母の記憶と言うのは唯一、

 

祖母専用のおやつを入れてる丸い缶を

 

祖母は常に抱きかかえていて、私達幼い孫がそばにいても

 

くれようとはしない。

 

孫たちがねだってようやく1つだけくれた、という記憶・・・

 

 

父も基本そうだし、父の兄弟姉妹もそう。

 

イカを買っても自分一人で食べて、

 

皆で分け合う事をしなかった。

 

 

 

一方、母は兄一人姉3人の末っ子で育ち、

 

頼りになる兄姉がいたせいか、常に誰かしらの世話になって

 

1人で何かする事も無く、依頼心が強くすぐに誰かに甘える人。

 

 

母は父と離れて暮らす今では、私の妹(三女)や孫娘に頼ってます。

 

食事に行ったりお喋りする友達も今はおらず、

 

現在も働いてるのにそんな付き合いはしてないみたい。

 

 

娘や孫娘がそばにいるので、買い物もランチも事足りてるんでしょうね。

 

 

 

 

 

対照的に旦那の実家はとにかく近所には、

 

父方・母方の親戚がたくさんいて、

(義母は愛媛出身ですが義母の親戚が大阪に出て来てて多い)

 

結婚当初は冠婚葬祭の出費が凄かった💦

 

毎月の様に旦那の実家で近所に住む義兄家族も一緒に食事。

 

 

しかも義兄はいとこ同士(姑の姉の娘)の結婚なので、

 

私一人だけ他人って感じで。

 

 

 

当時は色々嫌な事もありましたが、

 

今思えばそれがあったからこそ、

 

実の家族の様に今は付き合えてるんですよね✨

 

 

義母はとにかく人に与える事が好きな人で、

 

得意のちらし寿司を沢山作っては、皆に持って行ったり。

 

自分の好きなものでも、

 

誰か来たら「持ってお帰り♪」と言って渡す。

 

 

私にも本当に色々してくれて、

 

子供たちの面倒もいつも見てくれて、

 

しょっちゅう子供達をお泊りさせてくれて♪

 

 

 

そんな義母を見ていて、気づいたら私も人に与える事が

 

自然に身についていました♪

 

何か頂き物があれば、職場にも持って行ったり、

 

誰かの好きな食べ物をどこかで見つけたら、

 

買って帰ったり。

 

 

喜んでもらう事が好きになって、そんな自分も好きになって✨

 

 

 

 

先日、高校の頃のバイト仲間とランチした時、

 

 

「こないだうちのお母ちゃんが昔の事言うててな、

 

『いっこちゃんは昔、来る時絶対何か持ってきてくれてたなぁ』って」

 

 

って聞いて、あれ?そうだったっけ・・・

 

 

 

その子の家は田舎で凄く居心地がよく、

 

彼女が結婚するまでしょっちゅう遊びに行ってました♪

 

 

その子のお母さんの事も大好きで、

 

おばちゃんに食べてもらおうと、

 

何か持って行ってたのをその時に思い出した。

 

 

 

 

人はもともと、

 

人に喜んでもらって幸せを感じる生き物なんだそう。

 

 

 

でも喜んでもらえるのを期待してするのは、

 

ちょっと違うか・・・下心があったらダメですけどね💦